- トップページ
- 採用業務アウトソーシングで工数大幅削減

専属のリクルーターが「求める人材像」や「採用計画」等についてヒアリングさせて頂きます。その情報を元に「求人票」や弊社メディアで投稿する「告知文」を作成し、母集団を形成していきます。
また、リクルーターが第三者的な立場から客観的に貴社の魅力を学生に伝えていくことで先入観によるミスマッチを減らし、その結果、内定承諾率をアップさせます。リクルーターは学生との信頼関係も築いていますので学生からの本音を引き出しやすく、それを貴社にフィードバックさせていただくことで選考を戦略的に進めることも可能です。
紹介にあたっては、リクルーターが必ず学生と面談を行いスクリーニングをかけています。従って、見当違いの学生との面接に時間を費やすことはなくなります。これにより母集団形成から説明会集客、選考管理などこれまで面接以外のところに費やしていた多くの工数を大幅に削減することができ「人材の見極め」という最も大切な部分に割り当てることができます。

採用工数が削減できたひとつの例を挙げさせていただきます。
その企業様は採用目標「5名」に対して、WEB媒体経由の1万名近いエントリーに対して書類選考、グループワーク、面接数回を通して選考をしていました。これは相当な労力です。しかしサービスの利用により、採用工数は大幅に削減。厳選された【たった15名の紹介から5名の採用】に成功しました。一人一人の選考に掛けられる時間も増えたことで互いの理解も深まり、本当にマッチした人材の獲得に至りました。
このようにクライアント様には採用活動で最も大切である「学生の見極め」に最大限注力して頂くために、紹介前のスクリーニングだけでなく、選考途中の学生との連絡や入社への動機づけ、そして内定後のフォローまで含めお手伝いさせて頂きます。
採用業務全体を大幅に削減しながら、効率よく求めている学生に接触し採用を成功させることが可能です。
採用業務 | 一般的なナビ採用 大規模 一括採用向き |
DYM新卒紹介 小規模 精鋭採用向き |
---|---|---|
説明会 | ×必要 | ◎不要/軽減可能 |
書類選考 | ×必要 | ◎不要/軽減可能 |
一次面接 | ×必要 | ◎不要/軽減可能 |
選考中のフォロー | ×必要 | ◎不要/軽減可能 |
動機付け | ×必要 | ◎不要/軽減可能 |
最終面接 | ×必要 | ×必要 |
内定者フォロー | ×必要 | ◎不要/軽減可能 |
例:A社さま | 2007年 採用人数:5名 エントリー数:1万名 説明会:約20回 面接人数:約300名 |
2010年 採用人数:5名 紹介人数:約15名 説明会:5回 面接人数:約10名 |